第20回下北沢音楽祭

2010.7.8〜7.11
ABOUT 下北沢音楽祭とは?
Share |
下北沢音楽祭 20年の歴史 「ワールドミュージックフェスティバルの時代」

北沢タウンホールの開館を記念し、「ふだん聴けない音楽を区民に」との思いから行われた1991年の「ワールドミュージックフェスティバル イン 下北沢」が、現在の下北沢音楽祭の始まりです。正式名称は翌年から「北沢音楽祭」に変わりますが、以後も98年までこのテーマのもとで開催されました。世界各国からミュージシャンを招聘したワールドミュージックコンサートを中心に、ワークショップや楽器展、世界の料理を楽しむイベントなどが催され、音楽祭は区民が音楽に触れる恒例のイベントとして定着しました。また98年の第8回には、地元のライブハウスとの協調イベント「ライブハウスの日」が初めて実現しています。

第1回
1991
  • ・「ネオ東京 ロック スーパーセッション 地球ミュージシャン連合」(名誉委員長:細野晴臣)
  • ・ワールドミュージックフェスティバル「世界のお国自慢芸能大会」
  • ・民族楽器フリーリードの展示と演奏「フリー・リードの世界」
  • ・世界を旅する音楽 シルクロード、海と大陸の感動「風逝コンサート」
  • ・シンポジウム「今、日本語とは何か」
1991
第2回
1992
  • ・一般参加者募集「クリスマス交流コンサート 音楽であそぼ」(出演:喜多郎 他)
  • ・世界の音楽を貴方に!ワールドミュージック「管弦鍵打 カルテットコンサート」
  • ・クリスマスカラオケ大会
1992
第3回
1993
  • ・「万国芸能フェスティバル」
  • ・「ワールドミュージックコンサート」
  • ・サロンコンサート
  • ・カラオケ大会
1993
第4回
1994
  • ・「ワールドミュージックコンサート」
  • ・「展示とワークショップ」
1994
第5回
1995
  • ・「ワールドミュージックコンサート」
  • ・「音楽庭園コンサート」
  • ・七夕の夕べ 「ワークショップ&レクチャーコンサート」 バリダンス アフリカンダンスなど
  • ・「お楽しみクッキング」世界の料理
  • ・フリーマーケット「アジアのチョット市場」
1995
第6回
1996
  • ・「ワールドミュージックコンサート」
  • ・「お楽しみクッキング」世界の料理
  • ・フリーマーケット「アジアのチョット市場」
  • ・「リサイクル楽器市」
  • ・「世界の民族楽器展」
  • ・「感動 世界との出会い写真展」
1996
第7回
1997
  • ・共催 区民コンサート「松本英彦 ライブ」
  • ・名手&新鋭4バンドが豪華競演のダンサンブルコンサート「Shall We Live&Dance」
  • ・クロスオーバーアジア「フェスティバルコンサート」
  • ・リサイクル楽器市&ミュージックフリーマーケット&アジアのチョット市場&お楽しみクッキング
1997
第8回
1998
  • ・ライブハウスとの協調イベントが初実現「LIVE HOUSEの日」
    タウンホールにて各ライブハウスおすすめアーティストが競演(出演:Afterme/HUMANS/the cimons/SHACHI/THE POSTMEN)
  • ・ダンサンブルコンサート「Shall We Live&Dance」(出演:横山達治スペシャルプロジェクト/大井貴司&Super Vibrathion)
  • ・メキシカンありディキシーありの「フェスティバルコンサート」(出演:チューチョ・デ・メヒコ/デキシーキャッスル/山崎小学校・山崎太鼓)
  • ・リサイクル楽器市&ディスクコンサート&ミュージックフリーマーケット&アジア市場&お楽しみクッキング
1998
《異世代共存響声》による街づくり

98年の「ライブハウスの日」イベントの成功をきっかけに、多くの地元ライブハウスが音楽祭に参加・協力するようになりました。99年からは「音楽がすべての人に優しい街 下北沢を創る」というメッセージを込め、《異世代共存響声》という言葉が誕生。出演者もフジ子ヘミングさん、金子マリさんといった地元在住のミュージシャンをはじめ、今年の「ヨナヨナ下北沢」でトリビュートイベントが行われる故・忌野清志郎さんも2000年、02年と二度にわたり参加しています。恒例のブラックボトムブラスバンドによる練り歩きのパレード演奏も01年から始まり、文字どおり世代を越えて楽しめる、さまざまな種類の音楽が街に響く音楽祭として区民に定着しました。

第9回
1999
  • 「共存響声」音楽がすべての人に優しい街 下北沢を創る
  • ・ライブハウスとの協調イベント開催 「LIVE HOUSEの日」
  • ・「フェスティバルコンサート」
1999
第10回
2000
  • この年から「異世代共存響声」という言葉が誕生。
  • ・地元在住のシンガー金子マリが実行委員会に参加(タウンホールにて忌野清志郎ラフィータフィー、オープニングアクトRIZEと共演)
  • ・ストリートライブ、タウンホールスカイサロンライブ、インショップライブ初開催(地元在住のブルースハープ妹尾隆一郎の呼びかけでブルースマン総勢50名がストリートブルースライブで競演)
  • ・全編下北沢ロケのシネマ下北沢完成記念映画「ざわざわ下北沢」が同時公開&音楽祭共催(出演の原田芳雄・りりィ・フジ子へミングがライブ)
  • ・他出演者 ケイコ・リー(ジャズ)/ドミンゴス・ジャイアントステップ・大久保海太(ロック)/ヤング☆ナッツ(ジャグ)/プリーズ&プレイズ(ゴスペル)/ナポレオンテテ(アフリカ民族)/大場盛子・AKI・GAANE・グーパー(ポップス)/ブルースファイルNO1・コテツ&ヤンシ‐・千賀明三&太郎親子(ブルース)/有吉康平・林邦洋(アコギ)/松蔭学園(ブラス&バトン)など
2000
第11回
2001
  • ・「音ノ子祭々」(出演:バンバンザール/BLACK BOTTOM BRASS BAND/ROCKING TIME)
  • ・「GO-5 LIVE PACK in しもきた スペシャルプレゼント」企画実施(福引で5店共通一年間フリーパス)
  • ・「THE異世代共存響声 SPECIAL LIVE」(出演:SMOKY MEDICINE(金子マリ&Charが復活共演)/RIZE)
  • ・屋外駐車場にてオープン・エア-・ライブ(出演:フリージャズ サスケ 高橋caz 大森洋平 etc)
  • ・イングリット・フジ子へミングによる 盲導犬チャリティー ピアノリサイタル
  • ・「ムーブ・バンド」バンドに商店街内を演奏しながら練り歩き、音楽祭のPR、ポイ捨て防止のPR(出演:かぼちゃ商会 BLACK BOTTOM BRASS BAND)
  • ・「インショップ会場」バーやレストランでの特別ライブ
2001
第12回
2002
  • ・「悪夢の予感」(出演:忌野清志郎とスーパー大垂水峠)
  • ・前夜祭では忌野清志郎FC EVENTも実施
  • ・「続・音ノ子祭々」(出演:BLACK BOTTOM BRASS BAND/ROCKING TIME/GOLDFISH)
  • ・「異世代共存響声」(出演:金子マリ with 森園勝敏、藤井裕、正木五郎/RIZE/jerk eggplant)
  • ・「MOVING BAND」(出演:BLACK BOTTOM BRASS BAND)
  • ・「しもきた縁日Café」踏切前の空地にて屋台や縁日、フリ-ライブを開催
  • ・GO-5 LIVE PACK、インショップライブ、プレゼント企画実施
2002
第13回
2003
  • ・「HIGH LINE NIGHT」(出演:LOST IN TIME/つばき/CHUB DU/ 他 )
  • ・「DO演歌.LIVE Vol.3 in 北沢音楽祭 〜young紅白歌合戦〜」(10名の若手演歌歌手がヤング紅白歌合戦で競演)
  • ・遠藤ミチロウ、中村達也によるスーパーユニット「TOUCH ME」によるLIVE
  • ・「異世代共存響声」(出演:金子マリ ゲストにCharを迎え大人のLIVE)
  • ・「新・音ノ子祭々」(出演:BLACK BOTTOM BRASS BAND/バンバンバザール/THE THRILL)
  • ・ライブハウスの参加が7店舗になりULTRA SEVEN LIVE PACKに
  • ・しもきた縁日Café 、MOVING BAND(BBBB)、プレゼント企画実施
2003
第14回
2004
  • ・Acoustic ParshaによるLIVE
  • ・「DO演歌.LIVE in 北沢音楽祭 〜コロムビア ナチュラル ハニーズ〜」(出演:小沢亜貴子/南かなこ/まきのめぐみ/他 オープニングに東大原小学校の合唱)
  • ・「熱唱乱舞THE下北ナイトクラブ」(出演:FLEX LIFE/歌姫楽団/Bossa Simples/他)
  • ・「HIGH LINE NIGHT」(出演:TOMOVSKY/はじめにきよし/サード・クラス/他)
  • ・「音ノ子祭々DX」(出演:BLACK BOTTOM BRASS BAND/ バンバンバザール/ ゲスト 金子マリ/有山じゅんじ/今野英明/他)
  • ・ライブハウスの参加が8店舗に
  • ・しもきた縁日Café 、MOVING BAND(BBBB/富士中ブラスバンド部が初参加)、プレゼント企画実施
2004
第15回
2005
  • 会場はタウンホールと各ライブハウスに限定
  • ・社明の集い in 北沢音楽祭 =「ふれあい異世代・共存響声」(出演:玉代雅楽会/J-GREN&DJ-GO/川田紀子 ゲスト アキラ&bress4)
  • ・北沢音楽祭 =「海人 七夕祭」(出演:ミヤギマモル/7737/キャン×キャン/他)
  • ・「北沢歌謡博 〜アジアン歌謡博〜」(出演:リンダコラソン/北原ミレイ/ヤンチェン)
  • ・「HIGH LINE NIGHT」(出演:杉本恭一/TOMOVSKY/サード・クラス/)
  • ・「音ノ子祭々FREEDOM(出演:BLACK BOTTOM BRASS BAND/バンバンバザール/富士中ブラスバンド部/他)
  • ・HAPPY MUSIC抽選会
  • ・KEEPCLEAN パレード(BBBB&ゆかいな仲間たち/富士中)
  • ・びっくりゲストにピカチュウも登場
  • ・NPO法人 green birdが街をキレイにするPRブースを展開

第15回北沢音楽祭サイト

2005
第16回
2006
  • ・下北沢を愛する俳優、ミュージシャンによるシモキタを舞台にした人情喜劇 映画「男はソレを我慢できない」試写会
  • ・「北沢音楽祭〜風人(かじぴとぅ)祭り〜」(出演:南ぬ風人まーちゃん/ハシケン/他)
  • ・「THE 縁日ワン・ツー!」タウンホールで縁日とライブを2日間
    1日目出演:リトルハンセン/有明/Mustang'78/他
    2日目出演:BBBB/ハッチェル特急楽団/ギターパンダ/他
  • ・催し物は占い・TVゲーム・射的 他
  • ・HAPPY MUSIC抽選会、環境美化パレード(BBBB&ゆかいな仲間たち/富士中) ゲストにピカチュウ

第16回北沢音楽祭サイト

2006
第17回
2007
  • ・ライブハウスの参加が9店舗に
  • ・タウンホールでライブハウス店長たちリコメンドのアーティスによる縁日ライブを3日間
    1日目出演:キムラオサム/PEPIN/砂場/他
    2日目出演:熊坂ルツ子/最鋭輝/高森ゆうき/他
    3日目出演: BBBB/ハッチェル特急楽団/Gウメザワ/他
  • ・HAPPY MUSIC 抽選会、環境美化パレード(BBBB&ゆかいな仲間たち/富士中)ゲストにピカチュウ
  • ・「フラッグのわ」プロジェクト開始。
    産(下北沢商店街)官(世田谷区産業振興公社)学(昭和女子大学から)共同プロジェクト。前年フラッグをリユース(再利用)
  • ・浜松・浜名湖地域プロモーションin下北沢 浜松・浜名湖の食材等を利用したメニューを提供

第17回北沢音楽祭サイト

2007
第18回
2008
  • ・ライブハウスの参加が10店舗に
  • ・「下北沢♪うたごえホール」歌声喫茶の雰囲気をタウンホールで
  • ・「コロムビア 七夕・演歌祭り」(出演:新沼謙治/大石まどか/山本智子/ 他)
  • ・「関東七大学音楽祭」が北沢音楽祭に初めて合流
  • ・「ライブハウス リコメンデイ!!」 縁日ライブを2日間
    1日目出演:バンディツ/高森ゆうき/ステップユート/他
    2日目出演:BBBB/ハッチハッチェルバンド/浜崎直子/他
  • ・小田急線踏切脇で野外フリ-ライブが復活
  • ・青森県下北半島大間から町おこしゲリラ「あおぞら組」を中心とし、観光紹介、特産品販売で初参加
  • ・HAPPY MUSIC 抽選会、環境美化推進PRパレード(BBBB&ゆかいな仲間たち/富士中)、「フラッグのわ」プロジェクト

第18回北沢音楽祭サイト

2008
未来に向けた「下北沢音楽祭へ」

2009年から音楽祭の名称が「下北沢音楽祭」に変わりました。下北沢の特徴である路地の魅力を活かし、街のあちこちからいろいろな音楽が溢れ出てくるというイメージで、以前にも何度か行われたことのある野外フリーライブを、「フラフラ下北沢」というイベントとして本格的に開始。町内の数カ所に設置したステージから、公募とライブハウス推薦によるさまざまなアーティストが、下北沢の街を音楽で満たしてくれました。08年からはじまった関東七大学音楽祭の合流や、青森県下北半島との交流なども恒例イベントとして定着。未来に向けた《異世代共存響声》の催しとして、「下北沢音楽祭」はますますパワーアップしています。

第19回
2009
  • ・第1回から第18回まで「北沢音楽祭」として親しまれてきた伝統ある音楽イベントが2009年からその名を「下北沢音楽祭」とあらため、パワーアップ。
  • ・音楽祭を下北沢らしく路地路地から色々な音色が溢れてくるようなイメージで開催したいとの願いから、昨年復活した野外フリ-ライブをいろいろな場所で実施。
  • ・「フラフラ下北沢」
    野外フリ-ライブ&フリーマーケットやインショップライブを実施
    出演者は公募とライブハウスの推薦アーティストたち
  • ・「ヨナヨナ下北沢」タウンホール
    老若男女歌声ホール、関東七大学音楽祭、フィルムライブ
    SMILEY’S Presents「下北沢天井桟敷」(出演:栗コーダーカルテット/MEN IN JAZZY SOUP(松本素生 vo,g・河野丈洋ds[GOING UNDER GROUND]))
  • ・グランドフィナーレ“ザうちあげ” では 金子マリ/森園勝敏(飛び入りあり)のライブ
  • ・ライブハウスの参加が11店舗に
  • ・クリーンクリーンパレード(BBBB/富士中)、「フラッグのわ」プロジェクト、「下北半島×下北沢」

第19回下北沢音楽祭サイト

2009